欧州最大のサッカースタジアム「カンプ・ノウ(Camp Nou)」でバルサの試合観戦 − バルセロナ・メルセ祭旅行
「カンプ・ノウ(Camp Nou)」は、言わずと知れたFCバルセロナのホームスタジアム。
1957年完成ということでかなり年季がはいっていますが、収容人数は、一時期120,000人(現在は99,354人で欧州最大)とあり、今回2度目の訪問でしたが、やはりスタジアムの大きさには圧倒されます。
メルセ祭(La Mercè)で賑わうバルセロナの旅行シリーズ
今回は「カンプ・ノウ(Camp Nou)」 です。
INDEX
本日(9月26日)は、リーガエスパニョーラ第6節ラス・パルマス戦。
前回観戦時はハットトリックを決めてくれたメッシさん、
今回は、まさか、、そんな。。。
1.バルセロナのバルサショップで試合チケット購入
チケットは、直接バルセロナ市内のバルサショップに行き購入しました。
日本からインターネットで購入するより安く、インターネットでは「横並びの席」が確保しづらかったのに、こちらでは簡単で入手できました!!
ちなみに、チケットと言っても、A4サイズの用紙を指定の順番で1/4サイズに折り曲げたものです。
日本からインターネットで購入するより安く、インターネットでは「横並びの席」が確保しづらかったのに、こちらでは簡単で入手できました!!
ちなみに、チケットと言っても、A4サイズの用紙を指定の順番で1/4サイズに折り曲げたものです。
2.チケットで「ゲート番号」を確認して入ります【Acces部分】
まずは会場に向かう前に、チケットで以下を確認します。
特に「カンプ・ノウ(Camp Nou)」は巨大なスタジアムなので、周囲を取り囲む道の名前や敷地内に入るためのゲート番号の確認をしておくと遠回りせずに座席に行くことができます。
※タクシーの運転手さんにも「ゲート番号」と「通りの名前」を伝えるとスムーズでした。
Acces:敷地内へ入るためのゲート番号
Porta:スタジアムへの入口番号
Boca:席へ入るための入口番号
Flla:座席の列番号
Selent:座席番号
Porta:スタジアムへの入口番号
Boca:席へ入るための入口番号
Flla:座席の列番号
Selent:座席番号
3.敷地内にはグッツの売店がたくさんあります
カンプ・ノウ(Camp Nou)の中にあるバルサショップは大混雑のようでした。
試合の日は、大混雑するので街中のバルサショップで購入しておくのがいいかと思います。。
先程のゲートからスタジアムまでは、まだまだ距離があります。
スタジアムの周囲には、大小たくさんのMESSIが出没中。
やっとスタジアムが間近になりました。
4.スタジアム入口で手荷物検査【Porta部分】
ここではチケットのバーコード部分を機械にかざし、バーを押して入ります。
カンプ・ノウ(Camp Nou)の手荷物検査
かばんを開けて、飲み物の持ち込みチェックがありました。
ペットボトルの飲料は持ち込み可能ですが、すべて「ペットボトルのフタ」を回収されてしまいます(売店で購入したペットボトルの飲み物もフタ無しです)。
かばんを開けて、飲み物の持ち込みチェックがありました。
ペットボトルの飲料は持ち込み可能ですが、すべて「ペットボトルのフタ」を回収されてしまいます(売店で購入したペットボトルの飲み物もフタ無しです)。
5.売店やトイレはこのあたりにあります【Boca部分】
前回、ここでBocaに進む階段を探せずに焦りました。
ので今回は階段を探して。。。
6.「カンプ・ノウ(Camp Nou)」スタジアムの眺め!
やっと、グランドを見下ろす座席のある場所に出ました。
欧州最大のサッカースタジアムとあって本当に広いです。
7.座席の列を探します【Flla部分】
列の番号は、(見づらいですが)通路側の座席の横に記載されています。
8.座席番号は偶数列、奇数列となっています【Selent部分】
座席番号は偶数列、奇数列となっています。
なので、写真のように座席番号2・4・6・8・10・12・14〜と、1・3・5・7・9〜が横の並びとなります。
※チケットの座席番号を見て「横並びじゃないのではないか」と疑ってしまいますが。。。
9.試合前の練習の様子
試合前の練習が始まりました。
メッシさん登場
ネイマールさん坊主に。。
握手
試合前の写真撮影
10.試合開始
試合開始
そして4分後、メッシさん左ひざを痛め一度は試合に戻ったものの、
結局、試合開始10分で途中交代。。
本日の観客数は、73,017名。
試合開始直後は空いていた座席も
試合途中に地元の人達がやってきてかなり埋まりました。
結局、2−1でFCバルセロナが勝ちました。
試合終了後のインタビュー
本日、2得点を入れて活躍したのは、スアレスさん。。
たまたまなのか、スアレスさんの吠えている姿でした。
11.試合終了後
試合終了。。
スタジアムの全面にはカタール航空の広告
試合終了後、スタジアムの外でインタビューを受ける人達と撮影風景。
「ラディスラオ・クバラ(Ladislao Kubala)」のモニュメントがあります。
クバラさんの活躍によりソシオの数が増え「このカンプ・ノウ(Camp Nou)」を建てるに至ったとか。。
しかし、凄い筋肉です。
欧州最大のサッカースタジアムだけあって
本当に大きいです。
本日は敗北した相手チームも、スタジアムを出たところで集合していました。
敵地のスタジアム前で、このような目立った行動ができるのは、まだまだ安全そう。。
12.「カンプ・ノウ(Camp Nou)」から、スペイン広場まで散歩
「カンプ・ノウ(Camp Nou)」を出て「スペイン広場(Plaça d'Espanya)」に徒歩で向かいました。
通りの電気屋さんでは、街の人たちがサッカー観戦中。
通りは素敵な建物が点在していました。
広場にある砂場の様子
12-1.モデルニスモ様式の美しい市場「オスタフランクス市場(Mercat d'Hostafrances)」
1888年にAntoni Rovira i Traisによって設計された市場。
鉄とガラスの構造が美しいです。
こちらはモデルニスモ様式(37)ですが、
この手前にもモデルニスモ様式(38)のSeu del Districte Sants - Montjuïcがあり、ステンド・グラスはFrancesc Labartaによる作品です。
オスタフランクス市場(Mercat d'Hostafrances)
Web:http://www.mercathostafrancs.com/
Web:http://www.mercathostafrancs.com/
Antoni Rovira i Traisの作品
・オスタフランクス市場(Mercat d'Hostafrances)
・サン・アントニ市場(Mercat de Sant Antoni)
・地質標本館(Museu Martorell)
・オスタフランクス市場(Mercat d'Hostafrances)
・サン・アントニ市場(Mercat de Sant Antoni)
・地質標本館(Museu Martorell)
こんなに荒廃した建物の側面に、アートが現れたかと思ったら。。
もうその先は「スペイン広場(Plaça d'Espanya)」。
この後、元闘牛場を改装した「ラス・アレナス(Las Arenas)」で一休みしました。
「ラス・アレナス(Las Arenas)」の屋上から見る、バルセロナの360度の景色は、素敵でした。
【 Next 】ラス・アレナス(Las Arenas)に続く
HAPPY TRAVELER: 1900年に建設された元闘牛場跡のショッピングモール「ラス・アレナス(Las Arenas)」 − バルセロナ・メルセ祭旅行
【 Back 】メルセ祭(La Mercè)で賑わうバルセロナの旅行シリーズに戻る
2015年9月
カンプ・ノウ(Camp Nou)
Web: | http://www.fcbarcelona.com/camp-nou |
---|
コメント
コメントを投稿