グラシア通りに建つ「カサ・ミラ(Casa Milà)」でカタラン・ヴォールトを堪能 - バルセロナ旅行

カサ・ミラ (Casa Milà)
バルセロナ|カサ・ミラ(Casa Milà)

「カサ・ミラ(Casa Milà)」は、 「グラシア通り(Passeig de Gràcia)」沿いに建つ
有名な世界遺産です。
高級アパートとして建築され、当初は不人気だったようですが、デザインや立地を考えても、今住んでいる人達が羨ましいです。

2014〜2015年年越しヨーロッパ旅行(18泊21日+おまけ)シリーズ
今回は「カサ・ミラ(Casa Milà)」です。


「カサ・バトリョ(Casa Batlló)」の見学後、思いつきでやってきましたので、チケットは予約せず、とりあえず「グラシア通り」を北上し、様子を伺いに行ってみました。

カサ・バトリョ(Casa Batlló)


カサ・ミラ(Casa Milà)のチケット購入


入口付近(写真建物右側)にも行列がなく、チケット売り場(画面右側)へ行き、チケット購入、簡単な手荷物検査の後、あっさりと入場できました。


カサ・ミラ(Casa Milà)のクリスマス
カサ・ミラ(Casa Milà)|クリスマス
数日前にカサ・ミラカサ・ミラ(Casa Milà)にクリスマスの飾りがお目見えしました。
2015年春頃まで予定していた修復工事が終わったとのこと。
予定より早く!!なので行列がなかったのか。。。どうかは未だにわかりません。

正面から建物を見ても、縦にまっすぐ柱がありませんね。



1階

カサ・ミラ(Casa Milà) 1階中庭から屋上を見上げる
1階中庭から屋上を見上げる
柱のスペース以外は窓で、日差しが良く入りそうです。


カサ・ミラ(Casa Milà) ミラ家専用階段
ミラ家専用階段
こんなところで、日常生活が繰り広げられているとは想像し難いです。


カサ・ミラ(Casa Milà) 窓枠の青色
窓枠の青色
玄関の天井にも使用されている、同じような淡い色が綺麗です。


カサ・ミラ(Casa Milà) 中庭から見た玄関側と階段部分
中庭から見た玄関側と階段部分
玄関は馬車や車が入れるような大きさです。
天井の淡い色合いが綺麗でした。
近づいてみると絵が描かれています。
※地下には駐車場もあります。


カサ・ミラ(Casa Milà) 曲線の渡り廊下
曲線の渡り廊下
エレベータへ続く通路も直線ではありません。



最初にエレベーターで屋上へ

カサ・ミラ(Casa Milà) 案内板
カサ・ミラ(Casa Milà)|案内板
左奥のエレベーターで最初に屋上に登ります。



屋上

カサ・ミラ(Casa Milà) 屋上
屋上
階段が続くので
すこし移動しづらいです。


カサ・ミラ(Casa Milà) 屋上から中庭を見下ろす
屋上から中庭(1階の写真とは別の中庭)を見下ろす


カサ・ミラ(Casa Milà) 屋上の高低差
屋上の高低差
こう見ると、屋上はかなりの高低差があります。


カサ・ミラ(Casa Milà) 屋上のオブジェ1
屋上のオブジェ1
奥にサグラダ・ファミリアが見えます。
左のオブジェ、火星人みたいです。


カサ・ミラ(Casa Milà) 屋上のオブジェ2
屋上のオブジェ2
屋上は階段と変なオブジェばかり。
一部は階段のある建物、一部は換気口です。


カサ・ミラ(Casa Milà) 兜をつけたローマ兵
兜をつけたローマ兵
この辺りの茶色のオブジェは、「兜をつけたローマ兵」をイメージしたものらしいです。


カサ・ミラ(Casa Milà) 四本腕の十字架
四本腕の十字架
「兜をつけたローマ兵」と寄り添っているようで可愛いです。
この「四本腕の十字架」 はカサ・バトリョ(Casa Batlló)の屋上にもあります。

カサ・バトリョ(Casa Batlló)

カサ・ミラ(Casa Milà)からグラシア通り(Passeig de Gràcia)を望む
カサ・ミラ(Casa Milà)からグラシア通り(Passeig de Gràcia)を望む
遮るものがなく、広々とした通りがよく見えます。


カタラン・ヴォールト

カサ・ミラ(Casa Milà) カタラン・ヴォールト
カタラン・ヴォールト
屋上より1階下の階に来ました。
カサ・ミラの屋上は、この「カタラン・ヴォールト」というレンガ構造の屋根裏で支えられているようです。


カサ・ミラ(Casa Milà) レンガの構造
カサ・ミラ(Casa Milà)
レンガの構造を見上げているところです。
どこから積み上げたらこのようになるのでしょうか。


カサ・ミラ(Casa Milà) カテナリーアーチ
カテナリーアーチ
模型の上の天井も同じレンガの構造の素敵なカテナリーアーチです。
このアーチ、もちろん「カサ・バトリョ(Casa Batlló)」の屋根裏にもあります。
※「カサ・バトリョ(Casa Batlló)」の内部見学の様子はこちら


カサ・ミラ(Casa Milà)の模型(表)
模型(表)
こちら側はいつも見慣れた感じです。


カサ・ミラ(Casa Milà)の模型(裏)
模型(裏)
裏側はやはり波打っていますが、表が奇抜なせいか、意外に普通の思えます。


カサ・ミラ(Casa Milà)の模型
模型
模型をみると、先ほどのレンガ部分の構造がわかりやすいです。


カサ・ミラ(Casa Milà) ガウディの椅子
ガウディの椅子
奥にはガウティの作品も展示されています。



住居部分

カサ・ミラ(Casa Milà)の住居部分
住居部分
通路も直線がありません。


カサ・ミラ(Casa Milà) 床のタイル1
床のタイル1
床は見覚えのある模様、グラシア通り(Passeig de Gràcia)の歩道のタイルと同じ模様です。


カサ・ミラ(Casa Milà) 床のタイル2
床のタイル2
もともとガウディがデザインしたタイルを、グラシア通り(Passeig de Gràcia)で使用しているようです。


カサ・ミラ(Casa Milà) アイロンやミシンのある部屋
アイロンやミシンのある部屋
その後も数部屋見学することができます。


カサ・ミラ(Casa Milà) キッチン
キッチン
ここもタイルは六角形です。
壁が斜めなので、右に行くほど狭そうです。。


カサ・ミラ(Casa Milà) 窓から見えるテラスにある海藻のような鉄の手すり
窓から見えるテラスにある海藻のような鉄の手すり
毎朝、窓辺にこの「鉄の手すり」が見えると、「カサ・ミラ(Casa Milà)」に住んでいる実感が湧きそうです。


カサ・ミラ(Casa Milà) バスルーム
バスルーム
こちらはシンプル、実用的のようです。


カサ・ミラ(Casa Milà) 寄木張りの床の食堂
寄木張りの床の食堂
床は、三角形が連なる寄木張りです。


カサ・ミラ(Casa Milà) 階段
階段
手すりは、やはり波打っていました。

この後、夜は、地元の人と観光客でごった返す1929年創業の名物バル「エル・シャンパニエット(El Xampanyet)」で遅めの軽いお昼を食べました。


【 Next 】エル・シャンパニエット(El Xampanyet)に続く

【 Back 】2014〜2015年年越しヨーロッパ旅行(18泊21日+おまけ)シリーズに戻る


2014年12月


カサ・ミラ(Casa Milà)
Web:https://www.lapedrera.com/
メモ:ルータ・デル・モデルニスモ(RUTA DEL MODERNISME)の 割引チケットを購入すると、見学料金が20%OFFになります。


地図