「セントラル・パーク(Central Park)」 − ニューヨーク旅行

「セントラル・パーク(Central Park)」は、1853年から20年の歳月かけて完成した人工の公園です。
この広い公園の「グランド・アーミー・プラザ(Grand Army Plaza)」から「ストロベリー・フィールズ(Strawberry Fields)」まで、そして「コロンブス・サークル(Columbus Circle)」周辺を歩いてみました。
春目前、まだ雪の残るニューヨークをふらっと観光シリーズ
今回は「セントラル・パーク(Central Park)」 です。

「グランド・アーミー・プラザ(Grand Army Plaza)」は、「セントラル・パーク(Central Park)」側と「プラザホテル(Plaza Hotel)」側の2つに分かれた広場で、「セントラル・パーク(Central Park)」の入り口のひとつです。
南北戦争の北軍の将軍「ウィリアム・T・シャーマン(William T Sherman)」の像があります。
こちらは、「オーガスタス・セイント・ゴーデンス(Augustus Saint-Gaudens)」の作品です。
「プラザホテル(Plaza Hotel)」側の様子は、こちら↓。
HAPPY TRAVELER: 今やティファニーよりも撮影スポット。トランプ・タワーと「五番街(Fifth Avenue)の散歩」− ニューヨーク旅行

ここでは名物の馬車がたくさん観光客を待ち構えていました。

馬がたくさんいるので、周囲の道路にはもちろん、落とし物がたくさんあり、臭います。




あまりにも切ない雰囲気なので、近づかないことにしました。

スケートリンクが見えてきました。

冬季はスケートリンクとして利用されているそうです。
「TRUMP」という表記があるように、ここは、ニューヨーク市が6年かかっても建設できなかったところをトランプ氏がわずか4か月で建設したことで有名なリンクです。


公園内はまだまだ寒いので、暖かいビジターセンターでひと休みしました。
お土産も買えます。

右には「シープ・メドー(Sheep Meadow)」と言われる広大な芝生広場が、春(4月〜10月)にならないと開放されないのが残念。



「ストロベリー・フィールズ(Strawberry Fields)」への案内板がありました。

少し小高い丘を登ります。

ジョン・レノン(John Lennon)が殺害されたダコタハウスもすぐ近くです。

近くのベンチにはやっぱりビートルズの曲を演奏しているおじさんがいました。

このモザイクタイルの場所には、ひっきりなしに観光客がやってきます。
この後、公園を出て「ブロードウェイ(Broadway)」を歩きました。

1905年完成のアメリカ初の円形交差点。
その名の通り、中央にはコロンブスの像があります。
中央と右側の大きなビルはタイム・ワーナー社(Time Warner Inc.)の本社です。

この巨大な地球儀は「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー(Trump International Hotel and Tower)」の前にあります。
ここにトランプ氏のイニシャルを入れようとして、却下されたとか。。

米西戦争のきっかけとなった1898年の戦艦メイン号の爆破事件を記念したもの。

この後、アメリカ初のゴシック様式の教会「セント・パトリック大聖堂(St. Patrick's Cathedral)」に行きました。
【 Next 】セント・パトリック大聖堂(St. Patrick's Cathedral)に続く
HAPPY TRAVELER: アメリカ初のゴシック様式の教会「セント・パトリック大聖堂(St. Patrick's Cathedral)」 − ニューヨーク旅行
【 Back 】春目前、まだ雪の残るニューヨークをふらっと観光に戻る
2017年3月
セントラル・パーク(Central Park)
Web: | http://www.gigsfishandchips.com/ |
---|
コメント
コメントを投稿