ボルン地区(El Born)の散歩 − バスク地方とバルセロナ旅行

今回は、ボルン地区(El Born)の散歩の様子です。
3年振りに訪れた「ボルン地区(El Born)」には、スターバックスができたり、色々変わっていました。
美食の街サン・セバスティアンでピンチョス祭り!シリーズ
今回は「ボルン地区(El Born)の散歩」 です。
まずは「プリンセザ通り(Carrer de la Princesa)」

バルセロナで最高のシナモンロール!との評判のお店らしいです。
Demasié
Web:https://demasie.es/
Web:https://demasie.es/
巨大な「カガネル(Caganer)」が登場

通りを歩いていると、豊穣と繁栄を祈ってクリスマスに飾られるカタルーニャ地方独特の人形「カガネル(Caganer)」の巨大な人形が登場しました。
簡単に言うと、ウ○チをしている人形です。

日本の旗をもったものから、色々なキャラクターのものまであります。

この辺りはちょっと「ボルン地区(El Born)」からはみ出ています。

左に見えるのはロマネスク様式の「La Capella d'En Marcús」です。
お洒落なお店が立ち並ぶ「カルデス通り(Carrer dels Carders)」

こちらは「デリ」ですが、右横には「Alsur Cafè」もあります。

カルデス通り(Carrer dels Carders)
コーヒー屋さん。
Coffee Casa
Web:https://www.coffee-casa.es/
Web:https://www.coffee-casa.es/
店内に現代美術作品が所狭しと展示されている「Galería Maxó」

店内にいろんな現代美術作品があるお店です。
Galería Maxó
Facebook:こちら
Facebook:こちら


見ているだけでも、楽しいお店です。
ボルン地区にあるコインランドリー「LavaXpres」

探す時には、なぜか見つけられない、旅先のコインランドリー。
今回は3都市(サン・セバスティアン、ビルバオ、バルセロナ)すべてで、見つけることができました。



バルセロナの街中で、何度か見かけたお店「カサ・ロラ(Casa Lola)」
カサ・ロラ(Casa Lola)
Web:https://casalolabcn.com/
Web:https://casalolabcn.com/
クメス通り(Carrer del Comerç)


目の前に見える白い建物は、「フランサ駅(Estación de Francia)」の駅舎です。
右は「カサ・ビセンス・フェレール(Casa Vicenç Ferrer)」
カサ・ビセンス・フェレール(Casa Vicenç Ferrer)

「アントニ・ロビーラ・イ・ラバッサ(Antoni Rovira Rabassa)」 の設計です。

こちらの建物は、ドアの両脇にあるインディアンの彫刻が
鍵を口にくわえていて、面白いです。

この後、以前からゆっくり見たかった「フランサ駅(Estación de Francia)」に行ってみました。
【 Next 】フランサ駅(Estación de Francia)に続く
HAPPY TRAVELER: ノウセンティスタ様式のドームを持つ美しい駅舎「フランサ駅(Estación de Francia)」− バスク地方とバルセロナ旅行
【 Back 】美食の街サン・セバスティアンでピンチョス祭り!に戻る
2018年5月
コメント
コメントを投稿