ひと休みにお勧め「キャナル・ストリート・マーケット(Canal Street Market)」 − ニューヨーク旅行

「キャナル・ストリート・マーケット(Canal Street Market)」は、地元アーティストなどの作品販売、フード・ホール、コミュニティスペースが併設されたマーケットです。
2度目のニューヨークでブルワリーとワイナリー三昧!シリーズ
今回は「キャナル・ストリート・マーケット(Canal Street Market)」 です。
マーケット内には綺麗なトイレも有り、散歩の途中に手軽に休憩できるのでお勧めです。
INDEX
1.「キャナル・ストリート・マーケット(Canal Street Market)」の外観

マーケットの建物は、歴史ある素敵な雰囲気です。
2.フード・ホール
2-1.鶏白湯ラーメン「黒帯(Kuro-Obi)」

「黒帯(Kuro-Obi)」は「一風堂」のスピンオフブランド。
鶏白湯スープのラーメンをテイクアウトできるお店です。

2-2.新鮮なサラダが食べられる「fresh&co」

「fresh&co」は2010年に設立された家族経営のレストラングループ。
地元のオーガニック食材を使い、新鮮なサラダなどを食べることができます
fresh&co
Web:http://www.freshandco.com/
Web:http://www.freshandco.com/
2-3.サンフランシスコ発のタピオカ店「ボバ・ガイズ(Boba Guys)」

サンフランシスコ発のタピオカ店「ボバ・ガイズ(Boba Guys)」
ボバ・ガイズ(Boba Guys)
Web:https://www.bobaguys.com/
Web:https://www.bobaguys.com/
2-4.地中海料理の「イリリ・ボックス(ilili BOX)」

「イリリ・ボックス(ilili BOX)」は、フラットアイアン地区にあるレバノンの料理店「イリリ(ILILI)」のカジュアル版です。
こちらではシェフ「フィリップ・マスード(Philippe Massoud)」さんの代表的なレバノン料理から影響を受けた地中海料理を手軽に味わうことができます。
イリリ・ボックス(ilili BOX)
Web:https://www.ililibox.com/
Web:https://www.ililibox.com/

こちらは「イリリ・ボックス(ilili BOX)」で購入した「Green Lemonade」。
名前はレモネードですが、ミントと生姜とキュウリが入っているそうで、、、
私にはキュウリの存在感が凄すぎて、飲み干せませんでした。
2-5.日本食が豊富な「居酒屋さむらいす(Izakaya Samurice)」

「居酒屋さむらいす(Izakaya Samurice)」は日本人が経営されているお店のようです。

納豆ご飯から、カルピスソーダー。

そしてカレーライスもあり、
日本食に飢える程長旅ではないのですが、とても惹かれました。
2-6.アメリカ発のかき氷屋「ボンサイ・カキゴオリ(Bonsai Kakigakiri)」

手動式のかき氷機「初雪」HA-110Sを使用しているのは、アメリカ発のかき氷専門店「ボンサイ・カキゴオリ(Bonsai Kakigakiri)」。
2017年、創業者の一人であるガストンさんが日本に旅行に行き、日本の文化、食べ物、そしてかき氷が好きになり創業されたお店です。
埼玉県で行われている「スモーガスバーグ埼玉」でも出店されていたようです。
ボンサイ・カキゴオリ(Bonsai Kakigakiri)
Web:https://www.bonsaikakigori.com/
Web:https://www.bonsaikakigori.com/

フード・ホール奥にテーブル席があります。

テーブル席の上は、ガラス張りで太陽の日差しが入ってきました。
3.フード・ホールの横ではアーティストの作品が販売

アクセサリーのお店が多い中、ここでは盆栽のお店が目立っていました。


こちらは2008年にスタートした「The American Design Club」
デザイナーが作品を展示、共有、販売するための場所です。
The American Design Club
Web:https://www.americandesignclub.com/
Web:https://www.americandesignclub.com/


ちょっとしたスペースやラジオブースもありました。

この後、翌朝の朝食を調達に「ラス&ドーターズ(Russ & Daughters )」に行ってみました。
【 Next 】ラス&ドーターズ(Russ & Daughters )に続く
【 Back 】2度目のニューヨークでブルワリーとワイナリー三昧!に戻る
2019年5月
キャナル・ストリート・マーケット(Canal Street Market)
Web: | https://canalstreet.market/ |
---|
コメント
コメントを投稿